
News&Blog

ATLS DRONE WORKSからのお知らせ

2025 7.16
防災ドローンパイロット
志摩での生活をする上でいつ来てもおかしくないといわれている南海トラフ大地震はとても気になる事象です。
災害が起きない事には越したことないがもし起きたときに自分は何ができるか。
これは常に気にしていました。
『自分のドローンスキルを役に立てることが出来ないか』と思案していたら丁度、防災ドローンパイロットという単語にたどり着いた。
早速MDA(三重県ドローン協会)の方と連絡を取り、自分の志摩での仕事や生活をするうえで役立てることをしたい旨を伝え、認定パイロット講習を受けることとなりました。
基本ドローンは航空法で災害が起きたときに勝手にその空域は許可なしでは飛ばしてはいけない(緊急用務空域)決まりとなっていて、勝手に飛ばしてしまうと自衛隊・警察の動きを邪魔してしまいます。
人助けしたいと良かれと思って飛ばしても命令系統がぐちゃぐちゃになってしまうとだめですよね。
なのでMDAは志摩市ほか各市区町村と提携を結んでおり、市からの要請で飛ばすことになっています。
講習は座学と実技に分かれており、確かなスキルをもって初めて認定されます。
晴れて私もMDAの一員となり様々なイベントへと参加することになりました。