
News&Blog

ATLS DRONE WORKSからのお知らせ

2025 4.23
ドローンの会社を立ち上げるまで⑨ ~2等パイロット受講へ~
12/31の続き
(12/31のBlog 12/27のBlog・10/16のBlog・9/25のBlog・9/18のBlog・9/11のBlog・9/4のBlog・8/20のBlog)
剣道場での操縦練習も大分こなれてきた中ようやく2等パイロットの受講日が近づいてきた。
確か全部で3日間の日程だったが、予約は連続で取れずに次回の受講まで結構間が空いていた記憶がある。初日は午前中がオリエンと座学、午後が屋内で実技という流れ。学科と実技試験を合格しないと2等パイロットにはなれない。スクールでの受講は実技のみで、そこで合格して修了認定を貰える(ちょうど自動車免許の教習所と同じイメージ)また学科に関しては自身で日本海事に登録後CBTで受講。一応COCOPAサイトで学ぶことが出来るのでそんなに不安はなかった。
そんな感じの流れで進んでいくのだが機体を飛ばす前の点検作業が事細かくあり、実際のテストの時には一項目でも抜けてしまうと5点減点。2等パイロットは100点満点から最終的に70点以上持ち点が残っていれば合格。基本的な点検作業はノーミスで行くのが前提なので意外と神経を使う。なぜなら飛行テストは3種目ありそこが一番減点を受けやすいから。まぁ覚えてしまえば何の問題もない。とりあえずどんどん練習して流れを体に覚えさせるように繰り返し飛ばしていました。
無事講習初日が終わり家に戻るが肩がこわばっているのに気付いた。多分ガッチガチに緊張していたんだなww まぁゆっくり休ん見ながらCOCOPAで勉強しよう(続く)